info.vjlink@gmail.vn

0978 557 788

info.vjlink@gmail.vn

0978 557 788

Điều dưỡng Tiếng Nhật 03

1 / 15

1.仰臥位(ぎょうがい)はどれですか

2 / 15

2.どれはせなかですか

3 / 15

3.これは何ですか

4 / 15

4.これは何ですか

5 / 15

5.この道具は何ですか

6 / 15

6. 佐藤(さとう)さん:歯(は)を磨(みが)いたけれど、きちんとできたか見(み)てください。 介護職(かいごしょく):はい、わかりました。口(くち)を開(あ)けてください。左側(ひだりがわ)に食(た)べ物(もの)が残(のこ)っていますよ。 佐藤(さとう)さん:すみません が、取(と)ってください。 介護職(かいごしょく):はい、じゃ、取(と)りますね。
[問題(もんだい)]会話(かいわ)の内容(ないよう)で、正(ただ)しいものを選(えら)んでください。

7 / 15

7. 佐藤(さとう)さん:今日(きょう)は、歯磨(はみが)きを止(と)めておきます。歯(は)が痛(いた)いんです。 介護職(かいごしょく):歯(は)が痛(いた)いんですか。いつからですか? 佐藤(さとう)さん:夜中(よなか)から痛(いた)くて、よく眠(ねむ)れませんでした。 介護職(かいごしょく):それはいけませんね。歯医者(はいしゃ)に診察(しんさつ)してもらいますか? 佐藤(さとう)さん:はい。 介護職(かいごしょく):じゃ、予約(よやく)しますね。看護職(かんごしょく)に連絡(れんらく)します。 佐藤(さとう)さん:お願(ねが)いします。
[問題(もんだい)]佐藤(さとう)さんは、どうして歯磨(はみが)きをしませんか?

8 / 15

8. 介護職(かいごしょく):佐藤(さとう)さん、歯磨(はみが)きは終(お)わりましたか? 佐藤(さとう)さん:磨(みが)いたけれど、きれい(きれい)になったかどうか見(み)てほしいです。 介護職(かいごしょく):はい、わかりました。口(くち)を開(あ)けてください。左側(ひだりがわ)に食(た)べ物(もの)が残(のこ)っていますよ。 佐藤(さとう)さん:すみません。取(と)ってください。 介護職(かいごしょく):______。
[問題(もんだい)]______の中(なか)に入(はい)ることばを選(えら)んでください。

9 / 15

9. 介護職(かいごしょく):佐藤(さとう)さん、お風呂(ふろ)に入(はい)りましょうか? 佐藤(さとう)さん:今日(きょう)は、お風呂(ふろ)に入(はい)りたくないです。 介護職(かいごしょく):どうしましたか?ご気分(きぶん)が悪(わる)いですか? 佐藤(さとう)さん:気分(きぶん)は悪(わる)くないけど、ちょっと腰(こし)が痛(いた)いです。服(ふく)を脱(ぬ)ぐのが大変(たいへん)です。 介護職(かいごしょく):着替(きが)えをお手伝(てつだ)いしますから、お風呂(ふろ)に入(はい)りませんか?気持(きも)ちがいいですよ。 佐藤(さとう)さん:そうですね。じゃ、入(はい)ります。 介護職(かいごしょく):明日(あした)も腰(こし)が痛(いた)かったら、病院(びょういん)を予約(よやく)しましょうか? 佐藤(さとう)さん:そうですね。
[問題(もんだい)]会話(かいわ)の内容(ないよう)で、正(ただ)しいものを選(えら)んでください。

10 / 15

10. 介護職(かいごしょく):鈴木(すずき)さん、体調(たいちょう)はいかがですか? 鈴木(すずき)さん:まだ、背中(せなか)がかゆいよ。 介護職(かいごしょく):ちょっと見(み)てもいいですか?昨日(きのう)より赤(あか)いですね。後(あと)で、看護職(かんごしょく)に見(み)てもらいましょう。今日(きょう)も、体(からだ)を拭(ふ)きましょうか? 鈴木(すずき)さん:嫌(いや)だよ。お風呂(ふろ)に入(はい)りたいよ。 介護職(かいごしょく):そうですか。看護職(かんごしょく)に聞(き)いてみますね。
問題(もんだい):会話(かいわ)の内容(ないよう)で、正(ただ)しいものを選(えら)んでください。

11 / 15

11. 入浴(にゅうよく)の前(まえ)に、必(かなら)ず利用者(りようしゃ)の体調(たいちょう)を確認(かくにん)します。そして、トイレに行(い)ってもらいましょう。食事(しょくじ)の後(あと)、すぐに入浴(にゅうよく)しないようにします。脱衣室(だついしつ)や浴室(よくしつ)の温度(おんど)にも注意(ちゅうい)しましょう。入浴(にゅうよく)の後(あと)で水分補給(すいぶんほきゅう)を忘(わす)れないでください。
[問題(もんだい)]文(ぶん)の内容(ないよう)と同(おな)じものはどれですか?

12 / 15

12. 立(た)って食事介護(しょくじかいご)をしてはいけません。座(すわ)って介護(かいご)しましょう。利用者(りようしゃ)にメニューの説明(せつめい)をしてから、食(た)べてもらいます。食後(しょくご)に口腔(こうくう)ケアをします。食後(しょくご)は30分(ぷん)くらい座(すわ)っていてもらいましょう。
[問題(もんだい)]文(ぶん)の内容(ないよう)と同(おな)じものはどれですか。

13 / 15

13. 面会(めんかい)のみなさまへ みなさまの健康(けんこう)と安全(あんぜん)のために、施設(しせつ)はどこ(どこ)も禁煙(きんえん)です。携帯電話(けいたいでんわ)は建物(たてもの)の中(なか)では使用禁止(しようきんし)です。携帯電話(けいたいでんわ)を使用(しよう)する時(とき)は、建物(たてもの)の外(そと)でお願(ねが)いします。
[問題(もんだい)]次(つぎ)の中(なか)から正(ただ)しいものを選(えら)んでください。

14 / 15

14. ご家族(かぞく)のみなさまへ 6月(ろくがつ)になりました。これから食中毒(しょくちゅうどく)が多(おお)くなります。6月1日(にち)から8月31日(にち)まで、施設(しせつ)に食品(しょくひん)を持(も)って来(こ)ないようにしてください。玄関(げんかん)に、消毒液(しょうどくえき)が置(お)いてあります。施設(しせつ)に入(はい)るとき、手(て)を消毒(しょうどく)してください。
[問題(もんだい)]次(つぎ)の中(なか)から正(ただ)しいものを選(えら)んでください。

15 / 15

15. 手(て)の洗(あら)い方(かた)
① 最初(さいしょ)に、水(みず)で手(て)を洗(あら)います。
↓ ② 石鹸液(せっけんえき)をつけて、手(て)のひら、手(て)の甲(こう)をよく洗(あら)います。
↓ ③ 指先(ゆびさき)をしっかり洗(あら)って、きれい(きれい)にします。
↓ ④ 手首(てくび)や指(ゆび)と指(ゆび)の間(あいだ)を洗(あら)います。
↓ ⑤ 水(みず)でよく洗(あら)います。
↓ ⑥ 手(て)を乾(かわ)かします。
[問題(もんだい)]手(て)の洗(あら)い方(かた)について、正(ただ)しいものを選(えら)んでください。
a) ❶ 最初(さいしょ)に石鹸液(せっけんえき)で洗(あら)います。
b) ❷ 石鹸液(せっけんえき)をつけたら乾(かわ)かします。
c) ❸ 指先(ゆびさき)をよく洗(あら)ってきれい(きれい)にします。
d) ❹ 手首(てくび)を洗(あら)ったら、手(て)を乾(かわ)かします。

Your score is

Đăng ký nhận tư vấn miễn phí