info.vjlink@gmail.vn

0978 557 788

info.vjlink@gmail.vn

0978 557 788

Đề thi JFT A2 07

1 / 48

**問題1。絵を見て、語の意味を一つ選んでください。**
問1:

2 / 48

問2:

3 / 48

問3:

 

4 / 48

**問題2  ( ) になにをいれますか。いちばんいいものを一つえらんでください。**

1.(    )をして もらった お金で 外国へ いきます。

5 / 48

2.きょうかいで(    )が ひらかれます。

6 / 48

3.さむいので ぼうしを(    )。

7 / 48

**問題3:__のことばはひらがなでどうかきますか。1.2.3.からいちばんいいものを一つえらんでください。**

問1:これから 試験 を始めます。

8 / 48

問2:この 道は 夜 歩いても、安心です。

9 / 48

問3:家の 近所にコンビニが あるので、便利 です。

10 / 48

**問題4  文をよんで、いちばんいいものを一つえらんでください。**

1.入院している 間、(     )をたくさん読みました。

11 / 48

2.りょかんに着いたら、まずは(     )を飲みましょう。

12 / 48

3.じっけんをしている間(     )が さわいで いたので 注意した。

13 / 48

1.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。
A:初めて日本へ来たとき、大変だったでしょう。
B:ええ。でもボランチさんが親切にしてくださいました。
A:そうですか。
B:日本や日本料理の作り方を(    )。
A:それはよかったですね

14 / 48

2.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。
A: 「駅で 着物を着た 女の人を見ましたね。」
B: 「へえ。(  )人でしたか。」
A: 「ええ。髪が黒くて、背が高いですよ。」

15 / 48

3.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。
A: 「日曜日のパーティーに出席できますか。」
B: 「ええ、(  )。」
A: 「私も行きます。じゃ、またね。」
B: 「じゃ、また。」

16 / 48

4.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。
A: 「すみません。先生は いますか。」
B: 「先生は今会議中なんですが、」
A: 「じゃ、ここで(  )いいですか。」
B: 「はい、じゃ、どうぞ。」

17 / 48

5.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。
A: 「先生、今お時間よろしいでしょうか。」
B: 「すみません。今はちょっと。3時ごろなら空いていますよ。」
A: 「分かりました。では、その時間に(  )。」
B: 「じゃ、またね。」

18 / 48

6.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。
A: 「ただいま。遅くなって、ごめん。」
B: 「こんなに(  )、電話して。心配だから。
A: 「すみません。今度 気をつけます。」
B: 「じゃ、早く寝てください」

19 / 48

1.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください
A:ルシアさん、何 、飲みますか?
B:じゃあ、ビール、(    )。
A:ビールね。どうぞ。
B:あ、どうも。

20 / 48

2.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください
A:オートさんは、どこに住(す)んでいますか?
B:長浜に住んでいます。
A:家は(    )?
B:ちょっとせまいです。
A:そうですか。

21 / 48

3.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。
A:日本の食べ物、何が好きですか?
B:すしが好きです。
A:わさびは、(    )ですか?
B:あ、わさびは、ちょっと……。

22 / 48

4.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください
A:そのお弁当、おいしそうですね。
B:あ、(    )おいしいですよ。駅前のコンビニで買いました。
A:へー。じゃ、今度、買ってみます。

23 / 48

5.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください
A:どこで日本語を勉強しましたか?
B:自分で勉強しました。
A:自分で? B:はい、本で勉強しました。
A:すごいですね。
B:いえ、(    )。

24 / 48

6.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください
A:あ、犬。かわいいですね。
B:(    )。ペットのジョンです。
A:へー、何歳ですか?
B:16 歳です。
A:16 歳……。
B:おじいさんです

25 / 48

**問1:**
大学1年の冬休みに大学の本売り場で、「読んでみよう。4年で100冊!」と書いてあるポスターを見ました。①本を読んで、決められた紙に本の紹介文を書いて出すと、本売り場で使えるチケットがもらえるのだそうです。ポスターの周りには、学生が書いた紹介文もたくさん貼ってありました。
学生はまず、レジでカードを作ります。そして、本を1冊読んで紹介文を1枚出すと、売り場の人がカードにはんこを1個押してくれます。本は、雑誌とマンガと授業のテキスト以外なら何でもよくて、大学の売り場で買った本でなくてもいいそうです。そして、はんこを10個集めたら500円のチケットが1枚もらえます。学生にいろいろ本を読んでもらうために考えたアイデアだそうですが、面白そうなので、私もやってみることにしました。
私はあまり本を読まない学生だったので、初めは10冊の本を読むのに半年もかかったし、紹介文を書くものも大変でした。でも、だんだん速く読めるようになって、今ではいつも本をもって歩くようになりました。もらったチケットで新しい本を買うこともできたし、とても②いいやり方だと思いました。始めたのは一昨年の冬でスタートは遅れましたが、まだ卒業まで2年ありますから、頑張れば③できると思っています。

1)本を読んでとありますが、どんな本を読みますか。

26 / 48

2)500円のチケットを1枚もらうために、読まなければならない本は何冊で、出さなければならない紹介文は何枚ですか。

27 / 48

**問2:**
今年の夏、私は家族で山の中にあるホテルに泊まりました。
駅からホテルの近くのバス停まで、バスで2時間以上かかりました。バス停からホテルまでは、細い道を30分近く歩きました。ホテルは小さくて古かったですが、中はとてもきれいでした。ホテルに着くと、息子は「テレビが見たい」「ゲームがしたい」と言いました。しかし、このホテルにはどちらもありません。それから、冷蔵庫もエアコンもありません。このホテルは便利ではありませんでしたが、湖でいろいろなことができました。
部屋に荷物を置いて窓を開けると、湖から涼しい風が入ってきました。少し休んでから、まだ明るかったので、散歩に出かけました。空気がおいしくて、景色も美しかったです。夜は、星がとてもきれいでした。ホテルにいる間は毎日、みんなで散歩をしたり、湖で泳いだり、虫を取ったり、昼寝をしたりしました。
ホテルには1週間いました。私たちは「楽しかったね。こんな生活もたまにはいいね。」と話しながら、家に帰りました。
1)ホテルに着いてから、何をしましたか。

28 / 48

2) こんな生活とありますが、どんな生活ですか。

29 / 48

問3:
これはケイティさんが書いた作文です。
東京駅で会った人
ケイ ティ ワン

先週、私は友達の家に遊びに行きました。行くときに、東京駅で電車を乗り換えなければならなかったのですが。東京駅は広すぎて、乗り換える電車の場所が分かりませんでした。それで、メモを持って駅の中を行ったり来たりしていました。
①「どうしよう。」と思って困っていた時、山田さんという女の人が声をかけてくれました。山田さんは駅の中にある喫茶店でお茶を飲みながら、私が行ったり来たりしているのを見ていたそうです。「どうしたんですか。」と聞かれたので、「電車の場所が分からないんです。」と答えました。山田さんは私が乗る電車のところまで一緒に行ってくれました。
山田さんは仕事で東京に来ていて、今から京都に帰ると言いました。私は「時間は大丈夫ですか。」と聞きました。山田さんは「京都に行く新幹線はたくさんあるから、次のでも大丈夫です。私も、外国に住んでいた時、色々な人に親切にしてもらいましたから。」と言いました。私は「本当にありがとうございます。」と②お礼を言いました。
電車に乗って、一人になった私は、山田さんの言葉を思い出して、心が温かくなりました。そして、私も山田さんみたいに(   )と思いました。

1.なぜ①「どうしよう」と思いましたか。

30 / 48

2.なぜ山田さんは「私」に声をかけましたか。

31 / 48

問1. スポーツのお知らせを見て、質問に答えてください。答えは1. 2. 3からいちばんいいものを一つ選んでくださ い。自転車を借りて乗りたい人は、いくら払わなければなりませんか。
あお そら一日スポーツ教室 5 月 2 9 日 (日 ) 1 0 : 0 0 ~ 1 7 : 0 0
場所あおぞら運動場 「あおそら一日スポーツ教室」では、いろいろなスポーツのルールや、やり方を先生が教えます。みんなでスポーツを楽 しみましょう。


1. 自転車を借りて乗りたい人は、いくら払わなければなりませんか。

32 / 48

2. バスケットボールのルールや、やり方を習ってから試合に出たい人は、まず どうしなければなりませんか。

33 / 48

問2: 次の文章を読んで、質問に 答えてください。答えは 1・2・3から 一番いいものを 一つ選んでください。

 

 

フォンさん

A社の上田さんから電話がありました。

今日午後2時に伺うはずだったが、電車が止 まって間に合うそうにない。い つ車が動くかわからないので、何時に着けるかわから ない。

ご都合を伺いたいので、また 話する。

とのことでした。

 

 

1)フォンさんはどうしたらいいですか。

34 / 48

2)山川さんはフォンさんに何を知らせたいですか。

35 / 48

**問3:**

「お知らせ」を見て、質問に答えてください。答えは1・2・3からいちばんいいものを一つえらんでください。

 

 

1.桜ガーデンでは、明日の朝10時半から12時まで何ができませんか。

36 / 48

2.Aさんは5階に住んでいます。明日、9時から出かけて、10時に戻るつもりです。5階に行きたいです。その時(とき)はどうしたらいいですか。

37 / 48

 

**問題1:もんだい1では、はじめに質問を聞いてください。それから話を聞いて、もんだいようし1から4の中から、一番いいものを一つえらんでください。**
問1 何のお祝いですか?

38 / 48

問2 何について話していますか?

39 / 48

問3 わたしたものは何ですか?

40 / 48

問4 男の人はどうして遅れますか。

41 / 48

問1  二人はなにをかいますか。

42 / 48

問2 女の人は なにがとてもおいしかったと言っていますか。

43 / 48

問 3 女の人は なにをかいますか。

44 / 48

問 4 女の人はどのネクタイをもってきますか。

45 / 48

問1 男の学生は 何時にどこに あつまりますか。

46 / 48

問2 どんなかたちになりますか。

47 / 48

問3 女の人は はじめになにをしますか。

48 / 48

問4 いつ、どこでかいぎをしますか。

Your score is

0%

Đăng ký nhận tư vấn miễn phí