info.vjlink@gmail.vn

0978 557 788

info.vjlink@gmail.vn

0978 557 788

Đề thi JFT A2 03

1 / 48

文字と語彙
問題1。絵を見て、語の意味を一つ選んでください。
問1:

2 / 48

問2:

3 / 48

問3:

4 / 48

問題2。次の文を読んで、()に一番いいものを一つ選んでください。
1.すずきさんは、(     )シャツを きて います。

5 / 48

2.わたしは テニスの(     )を よく しりません。

6 / 48

3.このきかいは つかいかたを 間違えると とても(     )です。

7 / 48

問題3。次の文を読んで、()に一番いいものを一つ選んでください。
1:水道がこわれたときは,ここにでんわしてください

8 / 48

2:そのスカートは、ちょっと短いと思う。

9 / 48

3:夏休みのよていが決まりましたか。

10 / 48

1. あそこに ある (   )かばんをもってきてください。

11 / 48

2. きのう( )と、公園へいきました。

12 / 48

3. 今日は(     )に あつくなりましたね。

13 / 48

問1 会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A:あのう、すみません。かとうさん、いますか?
B:かとうさん? ああ、あそこにいますよ。
A:え、どの人ですか?
B:ほら、あそこで、( )人です。
A:ああ、わかりました。ありがとうございます。

14 / 48

問2 会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A:では、何 をしていますか?
B:学生です。専門学校にかよっています。
A:何を(     )していますか?
B:プログラミングです。

15 / 48

問3 会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A:しゅみは ですか?
B:しゅみ? うーん、(   )を聞くことです。あと、ゲームをするのが好きです。
A:へー

16 / 48

4.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A: 林さん、何がいいことがあったんですか。
B: ええ、実は渡辺さんに (    ) です。
じゃ、へえ。
B: コンサートのチケットをもらったと言っていました
A: それは良かったですね。
B:ええ、

17 / 48

5.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A: わあ、チンさん、すごい荷物ですね。一人で持ってきましたか。
B: いいえ、知らない男の人が(    )
A: へえ、どんな人?
B: 若い人。とてもハンサムでした。
A: へえ、そうですか

18 / 48

6.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A: この本を買ったんですか。
B: いいえ、先生に(    )。
A: そうですか。よかったですね。
B: 読みおわったら貸しましょうか。
A:ええ、いいですか。ありがとうございます。

19 / 48

問1.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A:来週のバーベキューですけど、じゅんびはどうしますか?
だれが何 を持っていきますか?
B:肉と野菜は、私が(     )いきますよ。

20 / 48

問2.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A:日本語、上手ね。
B:いえ、(      )です。
A:どこで勉強したの?
B:アニメで勉強しました。のアニメをたくさんみました。
A:へー

21 / 48

問3.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A:日本語の勉強はどうですか?
B:とてもおもしろいです。
A:難しくないですか?
B:(    )は少し難しいです。でも、会話は得意です。
A:そうですか。

22 / 48

問4.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください。

A:先生ちょっとお願いがあるんですが。。。
B:はい、なんですか。
A:来週の金曜日に先生のクラスを(    )。
B:いいですよ。

23 / 48

問5.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください

A:人が集まっていますね。
B:ええ、何か(     )ですね。ちょっと見てきます。
A:分かりましたか。
A:ええ、カラオケ大会です。

24 / 48

問6.会話を読んで、一番いいものを一つえらんでください

A:この運動靴ではだめですか。
B:それではだめです。
A:(     )。
B:やけどするからです。
A:はい、分かりました。

25 / 48

問1. 3歳になる私の娘は絵をかくのが大好きです。でも、私は絵が上手ではないので娘と一 緒に絵を描かいたことはありません。ですから、娘はい つも一人で絵をかいています。 先週、母がうちに来たとき、娘と絵をかいて遊んでくれました。母と二人で絵をかいて いる娘は、い つもよりずっと楽しそ うでした。
私も娘と一緒に絵をかいてあげたほ うがいいかもしれないと考えていたとき、テレビで 面白いものを見ました。「絵封筒」は、封筒にはった切手の周りに自分で絵をかいて作り ます。テレビで見た絵封筒の中には、 上手な絵ではなくても、とてもいい ものがありま した。鳥の絵の切手の周りに、木をかいたものです。簡単にかいたものでしたが、かわ いいと思いました。 絵封筒なら、私にもできるかもしれないと思いました。ちょうど、母に娘の写真を送ろ うと思っていたので、私もやってみました。犬の絵の切 手をはって、周りに草や太陽を かきました。けっこううまくできました。 絵封筒みたいに、娘のかいている絵の周りに私が簡単に絵をかくやり方だったら、私で もできそうです。娘はきっと喜んでくれるでしょう。
1)娘は絵をかくとき、いつもどうしていましたか。

26 / 48

2)娘はきっと喜んでくれるでしょうとありますが、どうして「私」は、娘が喜ぶと思っていますか

27 / 48

問2. 私は万年前、家族と一緒に住んでいた家を出て、アパートに(1引っ越しました。)大学を 卒業して会社に入ってのですが、家から遠かったです。引っ越ししてから、週末、近所 にある広い公園へ散歩に行くようになりました。季節の花を見たり、公園の中の喫茶店 でお茶を飲んだりして、一人で楽しみます。 先週、散歩をしているとき、音楽が聞こえてきました。最初は、公園の放送だと思いま したが、木の下で男の人がギターの練習をしている音でした。男の人のギターはとても 上手でした。 私は男の人のギターを聞いて、自分のバイオリンのことを思い出しました。私は子ども のころから大学を卒業するまで、家でよくバイオリンを弾いていました。でも、今のア パートでは弾けません。大きい音を出したら、近所の人にうるさいと思われたからで す。でも、公園なら、誰にも遠慮しなくても良さそうです。 今日、私は公園にバイオリンを持って行って、弾いてみました。最初は、人がいる所で 弾くのは、恥ずかしかったです。でも、だんだん慣れて、気にならなくなりました。た く さ ん 弾 け て 、 気 持 ち が よ か った で す 。( 2 い い 場 所) が 見 つ か り ま し た 。
1)どうして「私」は(①引っ越しましたか。)

28 / 48

2)(②いい場所)とありますが、どうして「私」はいいと思っていますか。

29 / 48

問3:これは、休みのアルバイトの経験を書いたヤンさんの作文です。
休みの アルバ イ ト 私は夏休みに、1週間に三日間、本屋でアルバイトをしました。とても広い店でお客さ んもおおぜい来ました。初めの頃は本の場所を覚えたり、並べ方を教えてもらったり、 することがたくさんあってたいへんでしたから、(1一日がとても短いと思いました。) だんだん慣れましたが、失敗もありました。お客さんに「袋に入れましょうか。」と聞く と、(2「いいです。」)と言われました。私は 「入れたほうがいいです。」という意味だと 思って、本を袋に入れましたが、違いました。 また、ペットの本を探しているお客さんを、(3家具の本のところへ案内してしまったこ) ともありました。ペットがベッドと聞こえたのです。 アルバイトを始めて一ヶ月になるころ、店のみんなに「よく頑張っていますね。」と言っ てもらって、とても嬉しかったです。お客さんへのサービスのしかたも知ることができ ま し た 。 学 校 で は 勉 強 で き な い 、 良 い 経 験 が で き ま し た 。 一 番 嬉 し か った の は 、 自 分 で 働いてお金をもらったことです。アルバイトをして、働くことの大変さ、お金の大切さ を知りました。
1)①一日がとても短いと思いましたとありますが、どうしてですか。

30 / 48

2)ヤンさんがアルバイトをして、特に嬉しかったことは何ですか。

31 / 48

問1

アリさんは 早く 家に 帰るコースが 良いです。A ~ L の どれに しますか。

32 / 48

問2

メイさんは なるべく 安いコースが 良いです。 A ~ Cの どれにしますか。

33 / 48

問1

お母さんは 子供二人に を 習わせたいです。自分は ダンスを 習いたいです。じ時間に なるように するには、どのダンス教室に しんだらいいですか。

 

34 / 48

問2

お母さんは 教室に行きたいです。どの体操教室に申し込めますか。

35 / 48

3. 「のごについて」を見て質問に 答えてください。答えは 1・2・3 ・4から 一番い いものを 一つ選んでください。
「音楽練習室のご利用に ついて 練習室を使う人多くても少なくても、かかるお金は同じです。何人までいっしょに使え るか、ご注意ください。一時間の料金は下の料金表をご覧でください。 一時間からご利用になれます。 ご予約をキャンセルするときは、次のキャンセル料をお払いください。 7時間以上ご予約の方:13~2日前 ご利用に必要なお金の6 0%
1日前、その日1 0 0% 1~6時間ご予約の方:6~2日前ご利用に必要なお金の6 0%
1 日前 、 その 日 1 0 0 %
1 日前 、 その 日 1 0 0 %

問1

田中さんは 19:00~21:00に 5人で を したいと思っていますが、2500円は えません。今日が月曜日で、のが いているとき、どれを すればいいですか。

36 / 48

問2

ホンさんは、練習室Dを 3の 木曜日 10:00 ~ 12:30で 予約しましたが、がたので、を キャンセルしようといます。いくらわなくてはいけませんか。

37 / 48

38 / 48

39 / 48

40 / 48

41 / 48

42 / 48

43 / 48

44 / 48

45 / 48

問題1駅 や電 車の中で、アナウンスを聞いています。駅のホームで、金 沢行 の特急列車を待っています。自由席は何号車ですか。もんだいようし1から4の中から、一番いいものを一つえらんでください。

46 / 48

問題2 会 話を聞て、どこに行 きますか。もんだいようし1から4の中から、一番いいものを一つえらんでください。

47 / 48

問題3説明の内容と合っているのは、どれですか。

48 / 48

問題4テレビやイベント会場のアナウンスで、災害を知らせる放送を聞いています。何について知らせていますか。

 

Your score is

0%

Đăng ký nhận tư vấn miễn phí